カート
NEW

これは試す価値アリ!

クリーミー甘酒

594円

(本体価格: 550円)

内容量
280g
原材料
米糀(国内製造)、もち米(岐阜県産)
※本品にはアルコールは含まれておりません
出荷
1~4営業日以内に出荷
運賃詳細はこちら


飲むだけじゃない万能な甘酒、
日々の食事に大活躍!

岐阜県郡上市で作られている、丸昌醸造場さんの「クリーミー甘酒」は、国産米糀と岐阜県産もち米を使い、長良川水系の伏流水で仕込んでいる商品です。

はじめて使ってみたときに、「こんな甘酒があるのか!」と驚きました。写真の通り、どろっとしていて濃度が高い。普通の甘酒の2倍濃縮くらいだそうです。


濃度と味わい以外の点で特徴的なのが、これも写真からもわかるようにとっても「なめらか」なこと

甘酒は米のつぶつぶが残っているものが多いですが、それを無くしていることで、飲み物としても、それ以外で使うにしても、非常に口当たりがよくなります


ページの後半で紹介しますが、皆さんの予想以上に、いろいろな使い方が出来る甘酒なんです!



飲み比べでも一番美味しい!
甘み&コクが強くてすっきり!

この甘酒を取り扱うにあたって、いろいろなメーカーの甘酒を飲み比べるテストを行いました(糀をベースにしたアルコールの含まれない甘酒を中心に8種ほど)。

その結果はと言いますと、「クリーミー甘酒」がいちばん口当たりがよく、味わいのバランスもよく美味しい!、というものでした。ここ数年冨田家で気に入って飲んでいた米作りからこだわっている農家さんの甘酒よりも、バランスがよく、奥行きのある味わいだったんですよね。

・「クリーミー甘酒」は、甘さ自体は強すぎないほう(もっと甘みが強いものはある)
・「クリーミー甘酒」は、甘酒によくある独特な香りやまったり感がほぼなくて(弱くて)すっきり!
・「クリーミー甘酒」は、甘さだけじゃないコクがあり、奥行きのある味わい!


妻と二人で比較検証したのですが、上のような同じ意見となりました(ちなみに、クリーミー甘酒は、濃度が高いから水で割って試飲しています)



シロップ!飲み物!
砂糖の代わりに料理にも!

クリーミー甘酒はパウチ容器に入っているから、キャップをあけてちょっと使うというのがしやすい商品です。

うちでいちばんよく使っているのが、無糖のヨーグルトにシロップ代わりにかける使い方です。甘酒の香りは特に気にならず、自然な奥行きのある甘さがヨーグルトと相性抜群だと思います!


それから、飲み物としてもとっても美味しいです。ホットでもアイスでも美味しい!

クリーミー甘酒を希釈する際に、パッケージには水と1:1で合わせると書いていますが、個人的には水1に対してクリーミー甘酒1.5~2でも、十分に美味しく、すっきりとした味わいが楽しめると思います。このあたりの希釈度合いは、好みでぜひ調整してみてください。

※最近は、甘酒にかんきつ系の果汁を合わせるのにハマって家族みなで飲んでいます。クリーミー甘酒1に対して水が1.5、そこに柚子果汁などを少々加えるだけ!香りがよくなって、よりすっきり美味しいですよ!


また、甘みがしっかり、味わいにもコクがあるから、料理の甘み付けにも使うことができ、料理に使う砂糖を控えたい方なんかにもぴったりかと思います。

ただ、煮物に使う砂糖を置き替えるには相当な量が必要になるため、ちょっとした副菜やたれなんかに使うといいと思います。胡麻和え、白和え、おかか和え、ちょっとしたドレッシングなんかにも使えます。

今回はブロッコリーのごま和えを撮影しましたが、こそっと食卓に出したら、家族もいつものごま和えとなんら変わりない味わいに感じたようです。

個人的には、甘みがすっきりとするので、クリーミー甘酒で作る和え物のほうが上品さや素材感をしっかり感じられる仕上がりだと思いました!

手軽に飲み物やヨーグルトのシロップとして、たまには料理やドレッシングなんかの甘み付けに、ぜひお試しくださいね!

NEW

これは試す価値アリ!

クリーミー甘酒

594円

(本体価格: 550円)

内容量
280g
原材料
米糀(国内製造)、もち米(岐阜県産)
※本品にはアルコールは含まれておりません
出荷
1~4営業日以内に出荷
運賃詳細はこちら

ピックアップ商品